2016年11月7日月曜日

卒論の進捗が少し遅れ気味です

アンケート調査について


先生方へのアンケート方法は決まりましたか?
多忙な先生方に、アンケートのためだけにゼミ室へ来てもらい、回答してもらうのは難しいように思います。そこで、スマホとORCAの操作をしているところをビデオに撮影してYoutubeにアップロードして、それを見ていただくのはどうでしょう?
アンケート用紙にそのYoutubeのサイトのQRコードとURLを書いておけば簡単にスマホやPCで視聴できると思います。
検討してみてください。

Excelで作成したORCAの項目一覧表を確認しました。
今回の研究では、この項目のうち、いくつかをピックアップしてスマホアプリで参照できるようにしているわけですが、先生方にアプリを評価してもらうにあたって項目に過不足がないか、また必要十分であるか、の判断材料を提供しなければなりません。
そこで、作成したORCAの項目一覧表の中で、スマホで参照できるようにしている項目のセルに色を付けるとわかりやすいのでないでしょうか。

卒論について


予定では、今週から「第4章 考察」を書くことになっていましたが、アンケート調査が済んでいないので「第3章 結果」が書けず、考察にまで至っていません。
しかし、卒論提出まであと1か月と迫ってきたので、考察のうち、書けるところは書いていきましょう。
今書けるところと言えば、システム開発に関することくらいでしょうか。
ORCAは医事会計システムなので在宅医療に使用するにはもう少し・・・といった情報が必要である、とか、在宅医療で多職種連携を行うには・・・といった機能が必要だと考えた、といった内容はどうでしょうか?

参考となる情報として、岡山の地域医療連携システムの晴れやかネットの拡張機能「ケアキャビネット」というのがあります。
一度調べてみて今回開発したシステムと比較してはどうでしょう?

http://www.city.soja.okayama.jp/data/open/cnt/3/3938/1/hareyakanetto.pdf

また、昨年のゼミでPACSサーバの構築を行って画像をスマホで参照する機能は既に開発済みです。今回の卒研はそれを受けて、さらに画像以外の情報も在宅医療の現場で利用できるようにしたものです。その点についても考察で触れてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿